
いつも使っているイザナミが、Version 2.0.04 にバージョンアップしました!
「バージョンアップ頻度が高い」というのは、私がイザナミを使う理由の一つでもあります(^^*)
今回は不具合の修正を中心に新たに4つのテクニカル指標が追加されています。
現在ご利用中の方は、是非チェックしてみてください。
イザナミ Version 2.0.04 の更新内容
- 株価データを手動でインストールできる機能を追加(サーバーダウン時等の緊急用)
- インフォメーション画面に「株価データ期間/銘柄数/HDD空き容量」の情報を表示するウインドウ領域を追加
- 最適分散投資の結果概要表示の日次損益に、「仕掛け銘柄」数の表示を追加
- 最適分散投資の結果概要表示の概要レポート、期間別レポート、通年レポートに「PF」(プロフィットファクター)の表示を追加
(前バージョンで保存している検証結果を読み込んで表示させる場合は表示されません) - 仕掛け対象銘柄を個別に選んでバックテストを行っても結果概要表示の総バックテスト銘柄数が正しく表示されない不具合を修正
(前バージョンで保存している検証結果を読み込んで表示させる場合は表示されません) - 手仕舞い条件に翌日指値を使用している場合、翌日手仕舞いが完了すると判断されて新規仕掛けシグナルが発生する不具合を修正
- バックテストの基本設定の特別条件に「仕掛けが、翌日寄付、翌日指値(寄付)の場合は、その日の場中指値を許可する。」を追加 使い方はこちら。
- バックテストの対象銘柄指定で「市場や業種で選ぶ」を選択した場合、指標系の銘柄や証拠金取引系の銘柄は選択されないように修正
- バックテストの対象銘柄指定に「全ての証拠金取引」「日経先物mini」「ファイル指定で選ぶ」を追加
- チャート表示にマウス位置の株価を表示する領域を追加
- 環境データ設定でファイルを選択した後、「アプリケーションで開くボタン」がアクティブにならない不具合を修正
- テクニカル指標のヒストリカルボラティリティの計算に必要パラメタ「単位期間(√)」を追加
- テクニカル指標を追加
・胴上値
・胴下値
・上窓開け
・下窓開け